カズのゲームサントラレビュー

当ブログは、FFを中心にスクウェアのサウンドトラックのレビューをやっています。

ファイナルファンタジーVII オリジナルサウンドトラック

発売元 デジキューブ スクウェア・エニックス
SSCX-10004 SQEX-10001~4
発売日 1997年2月10日 2004年5月10日
曲数 4枚組85曲
価格 税抜3,689円
作曲・編曲 植松伸夫

 

DISC.1

Tr Title Time 解説
1 プレリュード 2’52 タイトル画面でこの曲を聴くのはFF4以来です
2 オープニング~爆破ミッション 3’58 オープニング~最初のイベントの曲です
3 魔晄炉 3’20 魔晄炉の曲です
4 不安な心 4’02 列車墓場、ニブルヘイムの曲です
5 ティファのテーマ 5’06 セブンスヘブンの曲です
6 バレットのテーマ 3’27 セブンスへブンの地下の曲です
7 急げ! 2’29 脱出系の曲です
8 闇に潜む 2’33 4番街プレート内部の曲です
9 神羅カンパニー 4’02 プレジデント登場、神羅カンパニー外観の曲です
10 闘う者達 2’47 通常戦闘曲。イントロが前作までと変わりました
11 ファンファーレ 0’55 ファンファーレ後のメロディが前作までと違います
12 教会に咲く花 4’59 スラムの教会、エアリスの家の曲です。
「エアリスのテーマ」のアレンジです
13 タークスのテーマ 2’19 タークス登場時に流れます
14 腐ったピザの下で 3’22 5番街の曲です
15 虐げられた民衆 2’38 ウォールマーケット、ロケット村の曲です
16 蜜蜂の館 3’52 蜜蜂の館の曲です
17 おまえは... 誰だ 1’24 クラウドの謎の声が聞こえるシーンで流れます
18 スラムのドン 2’11 コルネオの館の曲です
19 神羅ビル潜入 3’49 神羅ビル60階以降の曲です
20 更に闘う者達 3’32 ボス戦の曲です
21 レッド13のテーマ 1’28 レッドXIII登場時に流れます
22 クレイジーモーターサイクル 3’37 神羅脱出時と、バイクのミニゲームの曲です
23 想いを胸に 2’14 コレル山、スラム近辺の曲です。
「メインテーマ」のアレンジです

 

DISC.2

Tr Title Time 解説
1 F.F.VIIメインテーマ 6’29 フィールドの曲です。悲しげで壮大です
2 旅の途中で 3’44 カームなど街の曲です
3 お休み、また明日 0’10 宿屋に止まった時の曲です
4 5年前のあの日 3’13 カームでの回想イベントの曲です
5 牧場の少年 2’52 チョコボファームの曲です
6 ワルツ・デ・チョコボ 0’34 牧場でチョコボが踊る時の曲です
7 エレキ・デ・チョコボ 4’02 チョコボとバトルする時の曲です
8 シンコ・デ・チョコボ 3’00 チョコボ搭乗時の曲です
9 黒マントの男を追え 3’04 ミスリルマインの曲です
10 鷲の砦 4’00 コンドルフォートのバトル曲です
11 ルーファウス歓迎式典 2’14 歓迎式典の曲です。FF9で復活しました
12 二本足で立つのも難しいものだな 3’31 運搬船の曲です
13 血の跡 4’13 運搬船ジェノバ襲撃後の曲です
14 J-E-N-O-V-A 2’32 ジェノバ戦、宝条戦の曲です。
15 つづきから 0’37 全滅時に流れます。「プレリュード」のアレンジです
16 太陽の海岸 2’28 コスタ・デル・ソルの曲です
17 裏切り者の烙印 3’32 北コレルの曲です
18 炭鉱の街 3’00 ロープウェイ乗り場の曲です
19 ゴールドソーサー 1’58 ゴールドソーサーの曲です
20 ケット・シーのテーマ 3’34 ケット・シー登場時に流れます
21 砂の流刑地 5’33 コレルプリズンの曲です

 

DISC.3

Tr Title Time 解説
1 星降る峡谷 3’36 コスモキャニオンの曲です
2 生命の流れ 3’36 ブーゲンハーゲンの部屋の曲です
3 偉大なる戦士 3’24 セトのイベントで流れます。「星降る峡谷」アレンジです
4 忍びの末裔 2’45 ユフィのテーマ曲です
5 星に選ばれし者 3’16 セフィロス関連のイベントで流れます
6 悪夢の始まり 2’58 ヴィンセントの回想のイベントの曲です
7 シドのテーマ 3’11 ロケットのイベントで流れます
8 タイニーブロンコを追え! 1’16 タイニーブロンコ墜落のムービーで流れます
9 ウータイ 4’29 ウータイの曲です
10 マテリアいただき 1’36  
11 本命穴チョコボ 1’50 チョコボレース場の曲です
12 フィドル・デ・チョコボ 2’50 チョコボレースの曲です
13 大当たりぃ~ 0’47 FF6までの「ファンファーレ」のメロディです
14 涙のタンゴ 0’49 「大当たりぃ~」の少し悲しげなヴァージョンです
15 初舞台 2’36 デートイベントの劇の曲です
16 花火に消された言葉 2’50 観覧車のデートイベント、ミディールでクラウドと再会した時、流れます
17 樹海の神殿 3’51 古代種の神殿の曲です
18 星の声が聞こえる 3’40 忘らるる都の曲です
19 エアリスのテーマ 4’18 さらわれた時の回想シーン、そして例のイベントで流れます
20 雲に閉ざされて 4’51 アイシクルロッジ,大氷河の曲です
21 北の大空洞 6’05 竜巻の迷宮と、ゲーム終盤のフィールドの曲です
22 リユニオン 3’34 リユニオンの最終地点のイベントで流れます
23 俺は... 誰だ 1’37 ライフストリームのマインドフィールドで流れます

 

DISC.4

Tr Title Time 解説
1 神羅軍総攻撃 2’57 ワイヤー昇りと、ゲーム終盤のジュノンで流れます
2 ウェポン襲来 2’52 ジュノンやミディールにウェポンが来た時に流れます
3 空駆けるハイウインド 3’35 飛空艇の曲です。「メインテーマ」のアレンジです
4 深海に眠る秘密 4’17 潜水艦の曲です
5 偏狭の村 2’26 ミディール、ボーンビレッジの曲です
6 絶望の淵から 4’15 ミディール治療所、ウェポン襲撃後ミディールの曲です
7 山の向こうに 2’35  
8 もっと急げ! 2’57  
9 宇宙への夢 2’50 シドの回想シーンなどで流れます。
「シドのテーマ」のアレンジです
10 秒読み開始 0’50 ロケット打ちあげのムービーの曲です
11 心開けば 2’47  
12 魔晄キャノン発射~神羅爆発 1’33 魔晄キャノン関連のムービーの曲です。
13 最期の日 4’07 大空洞の曲です
14 完全なるジェノヴァ 3’59 ジェノバSYNTHESIS戦で流れます
15 神の誕生 4’11 ラストバトルの曲です
16 片翼の天使 7’19 ラストバトルの曲です。コーラス付です
17 星の危機 8’05 エンディングのムービーで流れる曲です
18 スタッフロール 6’51 スタッフロール。「メインテーマ」~「FFのテーマ」

 

お薦め度:★★★★
 プラットフォームをプレイステーションに移して展開されたパイオニア的作品・FF7サウンドトラックです。これまでにない壮大なスケールの作品になったFF7ですが、サウンド面でもそれをバックアップするだけの力を持った曲たちがつまっています。
 しかし、まず気になったのは、PSという新しいプラットフォームに移ったのにもかかわらず、音質が悪いということです。最初のプレリュードを聴けば、それがはっきりとわかるのではないでしょうか。
 ムービーをはじめ話題となった映像の進化は、音楽にも影響を及ぼしたようです。
これまでに比べ映像の主張の強さを感じた植松氏は、場面に応じて音楽の存在感をこれまでに比べ意識的に抑える曲作りを試みています。特にダンジョンやイベントの曲にその傾向が強いように思われます。植松氏は「7は映像で魅せているので音楽は邪魔しないように、効果音のような曲を作った」というような趣旨のことをどこかで言っていましたが、明確なメロディーを持つ曲よりも、雰囲気で表現された曲が多いのが特徴です。ゲーム中はそのバランスが上手く取れていましたが、ゲームの映像無しでも、いつまでも思い出されるような、心に印象付けられる曲は減ってしまった感もあります。
 もちろんサウンドが主張すべきところでは、素晴らしいメロディーを聞かせてくれます。その筆頭は「エアリスのテーマ」と言えるでしょう。
 通常盤のほかに、初回限定BOX(SSCX-10003)も発売されました。(現在は入手困難です)これは豪華愛蔵仕様で、ロゴ入りメタルプレート付き、LPサイズアウターボックス、LPサイズ24Pフルカラーブックレット、天野喜孝イメージイラスト入り二つ折り曲目リスト、オリジナルキャリアーボックス入り4枚組特製ピクチャーレーベル、の特典があります。

 

[Impressions]

1-10:闘う者達
 これまでのイントロがなくなって、最初に聴いたときは戸惑いを覚えましたが、聴いていくうちに好きになりました。結構スピーディーで、戦闘を引き締めてくれます。オーケストラアレンジにしたら何気に合うかも。

2-14:J-E-N-O-V-A
 登場回数は少ないながらも存在感の強いバトル曲です。幻想的なイントロによる幕開け、中盤は少し飽きやすいですが、後半部分の躍動感溢れるメロディ、良いです。

2-19:ゴールドソーサー
 何気に頭に残る曲です。遊園地をうまく表現していると思います。

3-18:星の声が聞こえる
 ストーリー、グラフィック、そしてサウンド、この3つが融合して、なんとも言えない不思議な雰囲気を生み出していた、忘らるる都。ゲーム中でこの曲を聴くと、なんともいえない気持ちになります。曲名がまたイイですね。

3-19:エアリスのテーマ
 FF7のベスト曲は、間違いなくこれでしょう。素晴らしい!ゲーム中に聴くと、さらに良いですよね。明るさの中にも、かすかな悲しみを含む、心打たれる曲です。ちなみに、この曲が「素敵だね」のカップリング曲を決める際に行われたFF1~9の曲の人気投票でもやはり1位になりました。

4-13:最期の日
 これまでのシリーズでも見られた「物語の最期」をじみじみと感じさせる、ラストダンジョン曲です。旧作のラスダン曲ほどのインパクトはありませんが、じわじわときます。

ファイナルファンタジーVI オリジナルサウンドヴァージョン

発売元 NTT出版
PSCN5001~3
NTT出版
プライエイド・レコーズ
NTCP-5001~3
販売元 ポリスター ユニバーサル
発売日 1994年3月25日 2004年10月1日
曲数 3枚組61曲
価格 税抜3,689円
作曲・編曲 植松伸夫

 

DISC.1

Tr   Time 解説
1 予兆 4'18 タイトルバック~プロローグ~スタッフロール
2 炭鉱都市ナルシェ 2'51 ナルシェの曲です
3 目覚め 1'43 ティナ絡みのイベントの曲です
4 ロックのテーマ 2'03 ロックが活躍する時の曲です
5 戦闘 2'01 通常戦闘曲です
6 勝利のファンファーレ 0'42 おなじみのファンファーレです
7 エドガー、マッシュのテーマ 2'35 フィガロ城の曲です
8 魔道士ケフカ 2'45 ケフカ登場時の曲です
9 霊峰コルツ 2'32 コルツ山、ゾゾ山の曲です
10 反乱分子 2'44 リターナー本部の曲です
11 シャドウのテーマ 1'55  
12 帝国の進軍 1'59  
13 カイエンのテーマ 2'23 ドマ城の曲です
14 許されざる者 1'25 脱出系の曲です
15 迷いの森 3'20 迷いの森他多くのダンジョンの曲です
16 魔列車 2'49 魔列車の曲。汽笛で終わります
17 獣ヶ原 2'19 獣ヶ原の曲です
18 ガウのテーマ 1'52  
19 蛇の道 2'09 蛇の道、古代城の曲です
20 街角の子供達 2'44 街の曲です
21 戒厳令 2'28 ニケアなど帝国に制圧された街の曲
22 セリスのテーマ 2'58  
23 幻獣を守れ! 1'59 幻獣防衛戦、トロッコに乗る時の曲です
24 決戦 2'01 ボス戦の曲です
25 メタモルフォーゼ 1'25  

 

DISC.2

1 ティナのテーマ 3'52 崩壊前のフィールドの曲です
2 運命のコイン 3'17 エドガー、マッシュのテーマ」のアレンジです
3 テクノdeチョコボ 1'37 おなじみのチョコボの曲です
4 永遠に、レイチェル 2'54 レイチェルのイベントの時に流れる曲です
5 スラム・シャッフル 2'22 ゾゾの曲。雨の音入りです
6 スピナッチ・ラグ 2'16 オペラ劇場とコロシアムの曲です
7 序曲 4'48 オペラ
8 アリア 3'57 オペラ
9 婚礼のワルツ~決闘 4'02 オペラ
10 大団円 3'16 オペラ
11 セッツァーのテーマ 1'57 ブラックジャック号の中で流れる曲です
12 ジョニー・C・バッド 2'56  
13 ガストラ帝国 3'13  
14 魔導研究所 2'34 魔導研究所の曲です
15 飛空挺ブラックジャック 3'06 ブラックジャックで飛ぶ時の曲です
16 ん?2 1'07 FFV」の同名の曲とは別物です
17 モグのテーマ 1'57 いわゆるモーグリのテーマです
18 ストラゴスのテーマ 2'31 サマサの村の曲です
19 リルムのテーマ 2'56  
20 幻獣界 2'38  

 

DISC.3

Tr   Time 解説
1 魔大陸 2'28 魔大陸の曲です
2 大破壊 2'17  
3 死闘 2'37 アルテマウェポン、三闘神とのバトル曲です
4 レスト・イン・ピース 0'31  
5 死界 3'06 崩壊後のフィールド曲(ファルコン入手前)
6 あの日から... 2'16 崩壊後のいくつかの街の曲です
7 仲間を求めて 2'58 崩壊後のフィールド曲(ファルコン入手後)
8 ゴゴのテーマ 2'12  
9 墓碑名 2'52 「セッツァーのテーマ」のアレンジです
10 からくり屋敷 2'34 崩壊後のシドール。FF2の未使用曲が復活です
11 ウーマロのテーマ 1'56 ウーマロの洞窟の曲です
12 狂信集団 1'49 狂信者の塔の曲です
13 邪神の塔 2'51 瓦礫の塔の曲です
14 妖星乱舞 17'39 ラスボスとのバトルの曲。かなり長いです
15 蘇る緑 21'35 エンディングです。カイエン~セッツァー~エドガー・マッシュ~モグ~ウーマロ~ゴゴ~ガウ~セリス~ロック~ティナ~リルム~シャドウ~ストラゴス~セッツァー~FFのテーマ
16 プレリュード 2'21 「THE END」のバックに流れる曲です

 

お薦め度:★★★★
 当時としては最大の3枚組のボリュームで放たれた、FF6のサントラです。そのボリュームに合わせてか、雷をバックに妖しく流れるタイトルバックの「予兆」でファンを驚かせたようにこれまでのFFの音楽を継承しながら、新たな要素をいくつも詰め込んだ力作です。その一番手として挙げたいのが、Disc2のオペラの一連の曲です。オーケストラをベースに壮大なスケールで盛り上げ、かつしっかりとFFらしくメロディーでも聴かせる、素晴らしい出来です。
 またOPの「予兆」もそうですが、ストーリーの影響か、全体的に暗い曲や悲しい曲が多いような気がします。世界崩壊後に流れる曲は、特にその傾向が現れているように思います。それが良い方向に出たのか、「仲間を求めて」など、ちょっと切なくて哀愁漂う曲が好印象です。
 主人公全員のテーマ曲が用意されているのも嬉しいところです。戦闘曲は、通常バトルのものはちょっと飽きやすいかな?でもボス戦の曲は総じて良いですね。

 

[Impressions]

1-15:迷いの森
 この神秘的で、すこし悲しげな雰囲気が大好きです。まさに「迷いの森」ではありませんか。

1-23:幻獣を守れ!
 ボス戦の曲も良いですが、こちらの方がより活気があって好きです。めまぐるしい展開は決して聞き手を飽きさせません。シンセストリングスの音が少しこもった感じなのが残念ですが。

2-03:テクノdeチョコボ
 数あるチョコボアレンジの中でもこの曲はかなり好きな部類に入ります。
変な音がいろいろ入ってて、チョコボならではの楽しさが感じられる曲です。

3-07:仲間を求めて
 この曲に漂う哀愁が大好き、もう最高です。メロディーも良ければ、編曲もまたピッタリ。

3-13:邪神の塔
 イントロやバックのアレンジは重厚で、瓦礫の塔のグラフィックともマッチします。それでいてメロディーの勇ましさは、崩壊後の世界に残された希望をも感じさせて、印象的です。この二つの要素が相まって、ラスとダンジョン独特の雰囲気を形成しています。

3-15:蘇る緑
 FFシリーズの中で、一曲としては一番長い曲ではないでしょうか。
エンディング自体は1回見たらもういいのですが、曲の方は全主人公のテーマ曲が登場して聴きごたえのある大曲です。

ファイナルファンタジーV オリジナルサウンドヴァージョン

発売元 NTT出版
N33D-013~4
NTT出版
PSCN-5015~6
NTT出版
プライエイド・レコーズ
NTCP-5015~6
販売元 アメリカーナ・レコード ポリスター ユニバーサル
発売日 1992年12月7日 1994年11月26日 2004年10月1日
価格 税抜3,204円 税抜2,718円
iTunes DL価格2,500円
曲数 2枚組67曲
作曲編曲 植松伸夫

 

Disc1

Tr Title Time 解説
1 ファイナルファンタジーVメインテーマ 2'36 タイトル画面で流れる曲です
2 オープニング 4'30 長いオープニングです
3 4つの心 1'44 第1世界のフィールドです
4 急げ!急げ!! 0'44 カルナック城脱出など脱出系の曲です
5 レナのテーマ 1'58 レナがらみのイベントで流れる曲です
6 ダンジョン 2'31 普通のダンジョンでの曲です
7 バトル1 1'14 通常戦闘曲です
8 勝利のファンファーレ 0'44 いつものファンファーレです
9 レクイエム 0'28 全滅時の曲です
10 おれたちゃ海賊 2'07 海賊のアジトの曲です
11 街のテーマ 2'19 街での曲です
12 おやすみなさい 0'07 宿屋で寝たときの曲です
13 封印されしもの 1'48 風の神殿での曲です
14 呪いの地 1'54 船の墓場、カルナックの町での曲です
15 幻惑されて 1'18 船の墓場でのセイレーンのイベントでの曲です
16 ハーヴェスト 1'46 カーウェンの街の曲です
17 銀嶺を行く 1'57 北の山、飛竜の谷の曲です
18 危機一髪! 1'22 脱出系の曲です
19 バトル2 2'29 ボス戦の曲です
20 大いなる翼を広げ 1'49 飛竜の曲です
21 王家の宮殿 1'40 第1世界での城の曲です
22 火力船 1'40 火力船の曲です
23 急げ! 0'51 脱出系の曲。
24 離愁 2'36 ガラフが死ぬときの曲です
25 古代図書館 2'36 古代図書館の曲です
26 回想 1'37 回想シーンの曲です
27 ムジカ・マキーナ 1'49 カタパルトと、ロンカ遺跡の曲です
28 いつに日かきっと 1'53 「メインテーマ」のアレンジです
29 ん? 0'54 黒チョコボを捕まえる時の曲です
30 マンボdeチョコボ 1'12 黒チョコボの曲です
31 はるかなる故郷 2'42 リックスの村の曲です
32 想い出のオルゴール 1'50 バッツの家にあるオルゴールの曲です
33 飛空艇 2'03 第1世界の飛空挺の曲です
34 覇王エクスデス 2'24  

 

Disc2

Tr Title Time 解説
1 エクスデス 2'23 エクスデス城の曲です
2 暁の戦士 2'16  
3 ビッグブリッヂの死闘 2'29 ビッグブリッヂの曲。人気曲です
4 未知なる大地 2'24 第2世界のフィールドです
5 モーグリのテーマ 1'29 モーグリの住み家での曲です
6 暁の城 2'03 第2世界での城の曲です
7 深い碧の果てに 1'46 海底の曲です
8 大森林の伝説 2'36 ムーアの大森林の曲です
9 タイクーン円舞曲へ長調 2'16  
10 ボコのテーマ 1'14 チョコボのテーマです
11 新しき世界 2'15 第3世界のフィールドです
12 封印の書 1'49 クーザーの曲です
13 古き地の眠り 2'29 ピラミッドなどの曲です
14 虚空への前奏曲 3'57 次元のはざまの曲です
15 光を求めて 1'40 ラストフロアの曲
16 決戦 4'26 エクスデス戦の曲です
17 最後の闘い 4'04 ネオエクスデス戦です
18 静寂の彼方へ 5'42 エンディングです
19 親愛なる友へ 4'02 エンディングです
20 ファイナルファンタジー 3'32 この曲名で登場するのは5が初?
21 エンドタイトル 8'16 スタッフロールの曲。「大いなる翼を広げ」のアレンジです
22 プレリュード 1'46 おなじみのアルペジオです
23 ファンファーレ1 0'08 アイテムを入手した時の曲です
24 ファンファーレ2 0'12  
25 あたしは踊り子 0'16 カルメン」です
26 ピアノのおけいこ1 0'12 ドレミファソラシドもろくに弾けません
27 ピアノのおけいこ2 0'13 両手でドレミファソラシドを弾いています
28 ピアノのおけいこ3 0'13  
29 ピアノのおけいこ4 0'27 途中から速くなります
30 ピアノのおけいこ5 0'08 ハイドンの「軍隊行進曲」です
31 ピアノのおけいこ6 0'09 フォスターの「夢路より」です
32 ピアノのおけいこ7 0'08 いわゆる「トルコ行進曲」です
33 ピアノのおけいこ8 0'13 アラベスク」です

 

お薦め度:★★★★
SFC2作目です。音も曲も「4」に比べて落ち着いた感じになりました。ディスクも2枚となり、ボリュームが感じられます。FF5は、バラード系の名曲が多いように思います。「新しき世界」、「親愛なる友へ」、「はるかなる故郷」などがそれです。そして忘れてはならないのが「ビッグブリッヂの死闘」。私がゲームミュージックにハマるきっかけとなったのも実はこの曲なんです。

ライナーノーツ:有り
その他:植松伸夫天野喜孝氏対談
ループ:2周収録

ファイナルファンタジーIV オリジナルサウンドヴァージョン

発売元 NTT出版
PSCN-5014
NTT出版
プライエイド・レコーズ
NTCP-5014
販売元 ポリスター  ユニバーサル
発売日 1994年11月26日 2004年10月1日
曲数 44曲
価格 税抜1,942円
作曲編曲 植松伸夫

 

Tr Title Time 解説
1 プレリュード 1'12 今作よりメロディーがつきました
2 赤い翼 2'06 オープニングイベントと、ラスダン前半の曲です
3 バロン王国 1'09 バロン王国の曲。前の曲との間が絶妙ですね
4 愛のテーマ 1'49 ローザがセシルの部屋に来るシーンで流れます
5 オープニング 1'10 例によってFFのテーマが流れます
6 街のテーマ 0'48 普通の街の曲です
7 ファイナルファンタジーIVメインテーマ 1'25 フィールドの曲です
8 バトル1 0'59 通常バトル曲です
9 勝利のファンファーレ 0'25 いつものファンファーレです
10 デブチョコボ登場 0'24 イントロ以外はFF3と一緒です
11 チョコボ 0'29 おなじみのメロディーです
12 ダンジョン 1'20 普通のダンジョンの曲です
13 バトル2 1'12 ボス戦ですが、イントロは「バトル1」と同じ形です
14 ボムの指輪 0'52 リディアのいた村が焼かれる時の曲です
15 少女リディア 1'00 リディアのテーマ曲です
16 ダムシアン城 1'02 ダムシアン城の曲です
17 哀しみのテーマ 1'00 「メインテーマ」のアレンジです
18 ギルバートのリュート 0'53 3の「ノアのリュート」に続き良い曲です
19 試練の山 1'18 試練の山を含む山のダンジョンでの曲です
20 ファブール国 1'34 ファブールの曲です
21 脱出 0'24 脱出系の曲です
22 疑惑のテーマ 0'36 カインが敵になったときの曲です
23 黒い甲冑ゴルベーザ 1'00 ゴルベーザのテーマ曲です
24 親方シド 0'55 シドのテーマ曲です。スクウェア開発室もこれです
25 ミシディア国 1'19 ミシディアの曲です
26 長い道のり 0'45  
27 パロム・ポロムのテーマ 0'36 パロム・ポロムのテーマ曲です
28 ゴルザベーザ四天王とのバトル 1'38 四天王とのバトル曲です
29 飛空艇 0'55 飛空挺で飛んでいる時の曲です
30 トロイア 1'22 トロイアの曲です
31 サンバ・デ・チョコボ 0'44 黒チョコボの曲。チョコボ初のアレンジです
32 バブイルの塔 1'30 バブイルの塔の曲です
33 一方その頃 0'33  
34 ドワーフの大地 1'03 地底世界のフィールド。「メインテーマ」のアレンジです
35 キング・ジオットの城 0'51 ジオット城の曲です
36 踊る人形カルコブリーナ 0'32 カルコブリーナ登場時に流れます
37 ゾットの塔 1'04 ゾットの塔の曲です
38 幻獣の街 1'13 幻獣の街の曲です
39 魔導船 1'07 月に行く時の曲です
40 もう1つの月 1'06 月のフィールドの曲です
41 月の民 1'15 月の地下通路の曲です
42 巨人のダンジョン 1'26 巨人内部と、ラスダン後半で流れる曲です
43 最後の闘い 1'54 ラストバトルの曲です
44 エンディングテーマ 11'37 エンディングの曲。「赤い翼」~「メインテーマ」~「愛のテーマ」~「OPテーマ」

 

お薦め度:★★★★★
FF初のSFC作品となったFF4のオリジナル音源を収録したCDです。SFCになり、音源が3音から8音に増え、音楽に広がりが出ました。しかも、SFC初期作品では驚異的と思えるくらいの高音質には驚かされます。特にシンセサイザーの音が澄んでいてとても綺麗です。曲の質も非常に高く、個人的にFFでは一番音楽が良いと思っているFF3に迫るものがあります。特筆すべきはメロディーの素晴らしさで、メロディーラインが重視されたFC時代そのままの勢いが感じられます。街、ダンジョン、バトル、どれをとってもバランスの取れた良いサウンドに仕上がっています。

ファイナルファンタジーIII オリジナル・サウンドトラック

発売元 スクウェアエニックス SQEX-10076~7
発売日 2006年9月20日
価格 税込2,500円 (税抜2,381円)
曲数 61曲70分 + DVD28分
作曲・監修 植松伸夫
編曲 関戸剛 河盛賢次

 

Original Soundtrack

Tr 曲名 Time 解説
1 風の追憶 ~悠久の風伝説~ 3'01 オープニングムービーで流れます
「悠久の風」~「水の巫女エリア」のメドレー
オーケストレーション:Hiroyuki Nakayama
2 プレリュード 0'56 タイトル画面?
3 クリスタルのある洞窟 1'13 OPのダンジョンなど、クリスタルのあるダンジョンで流れます
4 バトル1 1'32 通常戦闘曲です
5 勝利 0'32 勝利のファンファーレです。FC版曲名は「ファンファーレ」
6 クリスタルルーム 0'31 クリスタルルームの曲です
7 オープニング・テーマ 1'52 最初のボスを倒すと流れる? FFのテーマです
8 故郷の街ウル 1'29 ウルの曲です
9 悠久の風 1'41 フィールドの曲です
10 ジンの呪い 1'10 カズスなど何か問題が起こっている街で流れます
11 ダンジョン 0'55 一般的なダンジョンの曲です
12 勇者の帰還 0'53 イベントをクリアして街に帰還すると流れる曲です
13 山頂への道 1'28 山頂へと続く道、インビンシブル船内の曲です
14 トーザス 1'01 トーザスの曲です。FC版曲名は「小人の村トーザス」
15 ネプト神殿 0'51 ネプト神殿の曲です
16 エンタープライズ海を行く 1'15 船に乗っているときの曲です
17 生きている森 0'55 生きている森の曲です
18 古代人の村 1'51 古代人の村の曲です
19 チョコボのテーマ 0'45 チョコボに乗ったときの曲です
20 でぶチョコボあらわる 0'54 デブチョコボを呼んだ時の曲です
21 オーエンの塔 0'52 オーエンの塔の曲です
22 ギサールの野菜 0'37 ギサールの曲です
23 ハインの城 1'14 ハインの城、暗黒の洞窟の曲です
24 危険なショートミュージック1 0'35 CD初収録
25 危険なショートミュージック2 0'33 CD初収録
26 危険なショートミュージック3 0'23 CD初収録
27 バトル2 1'44 ボス戦の曲です
28 レクイエム 0'34 全滅時の曲です。イベントでも流れます
29 エンタープライズ空を飛ぶ 1'10 エンタープライズ、ノーチラス(地上)搭乗時の曲です
30 果てしなき大海原 1'22 大陸が沈んだ海のフィールドの曲です
31 水の巫女エリア 2'05 難破船船内で流れます
32 アムルの街 1'25 アムル、ドーガの村の曲です
33 ピアノのおけいこ1 0'12 エリーゼのために」 FC版であったブーイングが無い!
34 ピアノのおけいこ2 0'07 「ねこふんじゃった」 こちらもFC版にあった拍手がありません
35 スイフト・ツイスト 0'35 アムルのバーで踊る時の曲です
36 宿屋で寝る 0'10 宿屋で寝るときの曲です。CD初収録
37 仲間を加える 0'09 キャラが加入した時の曲です。CD初収録
38 仲間との別れ 0'09 サブキャラが離脱した時の曲です。CD初収録
39 踊り子のダンス 0'16 街にいる踊り子と踊る時に流れます。
くるみ割り人形」の一部です。CD初収録
40 アイテムゲット 0'07 重要アイテム入手時に流れます。CD初収録
41 ガルーダ撃破 0'10 ガルーダ撃破後イベントで流れます。CD初収録
42 4人組じいさんのテーマ 0'51 4人組じいさんが登場するときの曲です
43 隠れ村ファルガバード 1'24 ダスター、レプリト、ファルガバードの曲です
44 巨大都市サロニア 1'05 サロニアの曲です
45 潜水艦ノーチラス 1'18 ノーチラスが海に潜るとこの曲です
46 海底神殿 1'09 海底神殿、ドール湖の曲です
47 ドーガとウネの館 1'05 ドーガの館の曲です
48 ノアのリュート 0'36 ノアがリュートを演奏する時の曲です
49 ウネの体操 0'31 ウネが目覚めた時の体操の曲です
50 巨大戦艦インビンシブル 0'55 インビンシブルで飛んでいる時の曲です
51 禁断の地エウレカ 1'15 エウレカの曲です
52 クリスタルタワー 1'05 クリスタルタワーの曲です
53 闇のクリスタル 1'03 闇の世界の曲です
54 最後の死闘 -1- 0'37 ラストバトル? FC版サントラでのイントロ部分です
55 最後の死闘 -2- 0'26 ラストバトル? FC版でのイントロのスピードアップ部分です
56 最後の死闘 -3- 1'22 ラストバトル? FC版でのメイン部です
57 エンディング・テーマ -1- 1'24 エンディングの前半部です
58 エンディング・テーマ -2- 2'50 エンディングの中盤、「インビンシブル」が流れる部分です
59 エンディング・テーマ -3- 3'44 エンディングの後半部です
60 悠久の風 -.333 mix- 3'36 Performed by muZik
61 最後の死闘 -THE BLACK MAGES Ver.- 4'55 編曲:福井健一郎
演奏:THE BLACK MAGES

※曲の使用場面は、FC版のものを基にしています。
DS版では変更などがある可能性がありますのでご了承ください

Special DVD

Tr タイトル Time 解説
1 オープニング・ムービー 3'03 音声:リニアPCM ステレオ、ドルビーデジタル5.1chの2種
2 発売期プロモーションビデオ 3'09 販促用プロモの映像。一部上と映像が重複します
3 スペシャル・インタビュー
FINAL FANTASY III Anecdote~
21'43 出演:植松伸夫田中弘道(ディレクター/エグゼクティブ・プロデューサー)、関戸剛、河盛賢次、山中康央(シンセサイザー・オペレーター)

内容:DS版の音楽について/FF3への想い/OPムービーについて/TBM"最後の死闘"/思い入れのある楽曲/ゲーム音楽とは?/今と昔の違い/ゲーム音楽の魅力とは?/10年の歳月を経て

 

お薦め度:★★★★ <移植版未プレイです>
 DSのリメイク版「FF3」(2006年8月24日発売)のサントラです。オリジナルを作曲した植松伸夫氏監修の下、「THE BLACK MAGES」でも御馴染みの関戸剛氏、河盛賢次氏がアレンジを担当しています。オリジナルでは3音のみで表現されていた楽曲たちが、多彩な表現が可能なDS音源のもとで色鮮やかに蘇りました。今作では、FC版サントラでは未収録だったMEも収録、さらにアレンジ2曲とDVDが付いて2500円とかなりのお値打ち価格です。

 FF3の音楽の素晴らしさ、それはやはり印象的な、そして心に響くメロディーの数々でしょう。FC版サントラの項でも書きましたが、本当にメロディーが良いものばかりで、また場面にも合っていました。その良さは当然このCDでも実感することが出来ます。メロディーメーカーとしての植松氏の才能を再認識させられるはずです。DS版で初めてFF3に触れられた方も、もし良かったらFC版サントラを聴いてみるのもいいですよ?ちなみに、リメイクにあたっての新曲は無いようです。

 ファンの一番気になる点がアレンジの出来でしょう。今作では原曲を大事にするスタンスが取られているようでPS版FF1,2で見られたメロディーの追加も、「山頂への道」、「水の巫女エリア」が多少目立つくらいで、ほとんど全曲メロディーは原曲そのままでアレンジされています。その点はオリジナルのファンも安心。
 オリジナルをプレイされた方は皆どの曲にも自分なりのイメージを持っていると思います。FC版は3音しかなかったためそれが余計に強いかもしれません。だからこのCDのアレンジを聞くと、おそらくイメージと違う曲が出て来ると思います。私も最初に聞いた時に違和感を覚えた曲が数曲ありました。
 しかし、このCD全体を見渡してみると、今回のアレンジはオリジナルを知っている人もそうでない人も、満足できるものになっている思います。各曲の持つ雰囲気を大事にしている姿勢は聞いていて伝わってきますし、アレンジの方向を間違っている曲はあまりありません。

 今回特にアレンジが良かったのは、「古代人の村」でしょうか。また原曲のイメージを上手く再現していた曲としては、「ジンの呪い」、「故郷の街ウル」、「果てしなき大海原」、「アムルの街」が挙げられます。逆にイマイチだったのは「禁断の地エウレカ」です。「クリスタルのある洞窟」も原曲のイメージとは少し違う気がします。

 付属DVDのインタビューは、FF3の音楽製作のエピソードやFF3への想い等を語っています。またバックに「風の追憶」が流れるOPムービーは、音声がリニアPCMとDD5.1chという豪華仕様でどちらで聞いてもなかなか音が良いです。(同じ曲が流れるTr.2のプロモと比べてみてください)

曲のループ:1周~1.5周収録が多いです
ライナーノーツなど:なし (ただしその代わりにDVDのインタビューがあります)
スクウェア・エニックス・ポイント:20pts

 

[Impressions]
01:風の追憶 ~悠久の風伝説~
 公式サイトや店頭デモ等で発売前から耳に出来た曲です。FF3を代表する2曲のメドレーです。DVDによれば、当初「エリア」の部分には新曲を持ってくる予定だったのですが、製作サイドからFF3を想起させる曲にしたいという要望があり、現在の形になったそうです。アレンジは文句無しの出来です。DVDのムービーとあわせて聴くのも良いです。

03:クリスタルのある洞窟
 FC版と同じようで違うアレンジです。前者がおどろおどろしかったのに対し、今作では音色のせいか可愛くまとまっていて、オリジナルの経験者には違和感があるのではないでしょうか。アレンジ自体は悪くないのですが。

08:故郷の街ウル
 普通のアレンジなんですが、原曲の優しさ、暖かさをとても大事にしているのがわかります。

10:ジンの呪い
 曲自体はとても地味な存在ですが、このCDの中で原曲のイメージとの合致という点ではトップクラスの出来。どんより感出まくり、音色もぴったり。

14:トーザス
  こ、このノリはモーグリ!?

18:古代人の村
 「なるほど、そう来たか!」というオルゴールアレンジです。これが大正解で、原曲の持つ優しさ、包容力を見事に表現しています。素晴らしいアレンジです。

30:果てしなき大海原
 シンプルなアレンジですが、この曲の特徴うを完璧に捉えています。まさにこの曲はこういうイメージですよね。悲愴感は甲高いピコピコ音の出る原曲の方が上なんですが、そこまで言っては贅沢ですかね。

32:アムルの街
 原曲ではメロディーの色が「水」っぽかったのですが、こちらはバックのハープの音色がその雰囲気を出しています。後半のソフトなタッチのアレンジも好感触。

48:ノアのリュート
 リュートがこういう音の楽器だってことはわかっているんですが、原曲のあの幻想的な雰囲気が出ていないのは寂しいです。

51:禁断の地エウレカ
 ラスダンっぽさを出そうとしたのはわかります。でも、原曲のあのスピード感はいずこへ・・・?このCDの中でも数少ない意欲的なアレンジなのですが、それが完全に裏目に出てしまった感じ。この曲を含むラスダン3部作(勝手に命名)はどれも名曲なだけに、惜しい。

53:闇のクリスタル
 前半部が意表をつく「静」のアレンジ。これが良い雰囲気を出してます。ただ激しくなる後半部とのギャップは気になりますが。

56:最後の死闘 -3-
 前半FCの音色が使われていて、懐かしいです。オールドファンのための嬉しい演出です。

60:悠久の風 -.333 mix-
 muZikが何者なのかは、全く明らかになりませんでしたね。メロディーで用いているファミコンのピコピコ音が面白くもあり懐かしくもありで、しかもバックのアレンジでそれに新鮮さを加えることにも成功しています。アレンジ自体も突飛なものでもないし、気軽に楽しめます。

61:最後の死闘 -THE BLACK MAGES Ver.-
 TBMの録音は2年ぶりだとか。TBMの中ではシンプルでオーソドックスなアレンジ。原曲が短いせいか、中盤のパートの方が長く、目立っている印象。

 

ファイナルファンタジーIII オリジナルサウンドヴァージョン

発売元 NTT出版 NTT出版 NTT出版
プライエイド・レコーズ
  PSCN-5013 NTCP-5013
販売元 アメリカーナ・レコード ポリスター  ユニバーサル
発売日 1991年 1994年11月26日 2004年10月1日
価格 ?円 税抜1,942円
iTunes DL価格1,200円
曲数 44曲
作曲編曲 植松伸夫

 

Tr Title Time 解説
1 プレリュード 0'48 おなじみのアルペジオです
2 クリスタルのある洞窟 1'40 クリスタルのあるダンジョンは全てこの曲です
3 バトル1~ファンファーレ 1'53 バトルとファンファーレが連続して入っています
4 クリスタルルーム 0'28 クリスタルルームの曲
5 オープニング・テーマ 1'26 最初のボスを倒すと流れる曲。FFのテーマです
6 故郷の街ウル 1'43 ウルの曲です
7 悠久の風 2'06 フィールドの曲です
8 ジンの呪い 1'14 何か問題が起こっている街などの曲です
9 ダンジョン 1'07 普通のダンジョンの曲です
10 勇者の帰還 1'02 イベントをクリアして街に戻ってくると流れる曲です
11 山頂への道 0'41 山頂へ続く道と、インビンシブル船内の曲
12 小人の村トーザス 1'00 トーザスの曲です
13 ネプト神殿 0'57 小人でなければ入れないネプト神殿の曲
14 エンタープライズ海を行く 1'01 バイキングからもらう船の曲です
15 生きている森 0'43 生きている森の曲です
16 古代人の村 1'45 古代人の村の曲です
17 チョコボのテーマ 0'38 おなじみのメロディです
18 でぶチョコボあらわる 0'28 デブチョコボを呼んだ時の曲です
19 オーエンの塔 1'04 オーエンの塔の曲
20 ギサールの野菜 0'44 ギサールの曲です
21 ハインの城 1'22 ハインがいるダンジョンと、暗黒の洞窟の曲です
22 バトル2 1'39 ボス戦の曲です
23 レクイエム 0'37 全滅時の曲です
24 エンタープライズ空を飛ぶ 0'44 エンタープライズとノーチラス搭乗時の曲です
25 果てしなき大海原 1'17 大陸が沈んだ海のフィールドの曲です
26 水の巫女エリア 1'21 難破船船内で流れます
27 アムルの村 1'06 アムルと、ドーガの村の曲です
28 ピアノのおけいこ1 0'11 エリーゼのために」…らしい
29 ピアノのおけいこ2 0'06 「ねこふんじゃった」。拍手付きです
30 スイフト・ツイスト 0'38 アムルのバーで踊る時の曲です
31 4人組じいさんのテーマ 0'34 4人組じいさんが登場するときの曲です
32 隠れ村ファルカバード 1'00 ダスター、レプリト、ファルカバードの曲です
33 巨大都市サロニア 1'40 サロニアの曲です
34 潜水艦ノーチラス 1'53 ノーチラスが海に潜るとこの曲です
35 海底神殿 1'25 海底神殿、ドール湖での曲です
36 ドーガとウネの館 0'55 この曲のアレンジがFF9に収録されています
37 ノアのリュート 0'20 ノアのリュート演奏時の曲です
38 ウネの体操 0'30 ウネが目覚めた時の体操の曲です
39 巨大戦艦インビンシブル 1'24 インビンシブルで飛んでいる時の曲です
40 禁断の地エウレカ 0'45 忍者と賢者の待つ、エウレカの曲です
41 クリスタルタワー 1'14 クリスタルタワーの曲です
42 闇のクリスタル 1'43 闇の世界の曲です
43 最後の死闘 2'21 ラスボスとのバトル曲です
44 エンディング・テーマ 6'44 エンディングの曲です。「インビンシブル」~「OP」

 

お薦め度:★★★★★
 当初、オリジナル音源のCDの発売はなく、アレンジ盤「悠久の風伝説」のみの発売でしたが、ライナーノーツにもある通り、ファンの強い要望により、コレクターズアイテムのようなものとしてFF4のオリジナルサウンドヴァージョンの発売後に発売されました。

 ファミコン最後の作品となったFF3のサウンドは、シリーズ中No.1といっても過言ではないほど、素晴らしい曲が揃っています。心に響くメロディが多く、また様々なタイプの曲が揃っており前2作よりも表現の幅が広がっています。
 FF2では使われなかった、いわゆる「FFのテーマ」が、再度オープニングに登場し、一方エンディングでは劇中の曲をメドレーで流すという、現在のFFに通じる手法が初登場しています。また後にFF5で大活躍となる(?)「ピアノのおけいこ」も、このFF3で初登場しています。

 FF3のサウンドは、そのメロディーがとにかく素晴らしいです。3音のピコピコ音という音の制限があるファミコンにおいてメロディーは命ともいえるべき物ですが、今作ではそのメロディーが良いだけでなく本当に表情豊かで、その曲、または場面、場所のイメージを、簡潔にそして完璧に表すことに成功しているのです。ここに作曲家としての植松氏のすごさを感じずにはいられません。例えば、「山頂への道」。生き生きとしたリズムと、直線的なメロディーは、まさに山登りのイメージです。例えば、「潜水艦ノーチラス」。下にも書きましたが、たった3音でこれだけ海中をイメージさせる曲が他にあるでしょうか。
 曲の中で特に好きなのは、M40~42のラストダンジョンで流れる3曲です。

 

[Impressions]

02:クリスタルのある洞窟

 「キュルルルル」という落ちてゆく音から始まるこの曲。クリスタルのある重要なダンジョン専用の曲だけにプレイヤーを戒めるような、圧力を感じる重みがあります。

06:故郷の街ウル
 この包容力のあるメロディー、それが故郷を十二分に語ってくれます。

07:悠久の風
 何だかボーっと聴いてしまう、不思議な魅力があります。「進め!」的な派手な曲でもなければ混沌とした世界をあらわす曲でもない、この落ち着きを持った、微妙な感触がイイです。

12:小人の村トーザス
 小人の村らしく、曲もコミカルです。それでいて、メロディーはしっかりしていて飽きません。

16:古代人の村
 エンディング曲としても使えそうな、腰を据えた落ち着きがこの曲の魅力です。 ほっとひと息つけましょう。

20:ギサールの野菜
 トーザスに負けず劣らずコミカルです。一周20秒足らずですが、それでも印象に残る力があります。

25:果てしなき大海原
 浮遊大陸の外は一面海…その孤独感、空しさが曲にも乗り移ったようです。この哀愁漂う切ない雰囲気が心に深く響きます。劇中では一時期しか流れないのが惜しい曲です。

26:水の巫女エリア
 FF最初のキャラクター・テーマの一つです。オーケストラコンサートで演奏されるほどの人気があるんですね。温かさと哀しさが同居したような雰囲気が何ともいえません。

27:アムルの村
 「古代人の村」とタイプは違いますが、同様に落ち着いたムードがイイですね。透き通ったようなサウンドがそれを大きくさせます。

33:巨大都市サロニア
 巨大都市のイメージがそのまま曲にも出ています。勇ましいメロディーはサロニアのスケールの大きさを感じさせる、パワフルなものです。

34:潜水艦ノーチラス
 たった3音でこれほど上手く海中を表現している、この曲のスゴさはそこにあります。それにメロディー自体も幻想的で、素晴らしい曲です。

36:ドーガとウネの館
 ゲーム内の重要人物、ドーガとウネ。彼らが主人公、プレイヤーに伝えたいメッセージがこの曲にも伝わっている、そんなイメージを感じられる曲です。

37:ノアのリュート
 非常に短い曲で、使用場面も地味ですが、よいメロディーを持っています。

40:禁断の地エウレカ
 最下層を目指すプレイヤーを刺激する勇敢なイメージのメロディーと、テンポの良いバックとが合わさり、素晴らしい一曲になっています。

41:クリスタルタワー
 ラストダンジョンの雰囲気が、これでもか、というくらい出ていて大好きです。またイントロが聞き手を引き寄せます。

42:闇のクリスタル
 そしてクリスタルタワーに続いて、この曲が来るからたまりません!セーブポイントがないのでそう悠長に聞いていられませんが、こちらもまさにラストダンジョンです。

ライナーノーツ:有り

ファイナルファンタジーI・II オリジナルサウンドトラック

発売元 デジキューブ スクウェア・エニックス
SSCX-10072 SQEX-10032~3
販売元 SMEインターメディア ソニーミュージック
発売日 2002年10月23日 2004年9月23日
価格 税別2,718円 (税込2,854円)
作曲 植松伸夫
編曲 関戸剛 (FF2)

 

Disc1 FINAL FANTASY

Tr Title Time 解説
1 オープニング・ムービー 2'01 PS版の新曲で、OPムービーで流れます
2 オープニング・ムービー +SE 2'01 M1にムービーの効果音を入れたものです
3 オープニング・デモ 1'57 WS版からの新曲で、デモの曲です
4 プレリュード 1'45 おなじみのアルペジオです
5 オープニング・テーマ 1'51 FFのテーマが流れます
6 コーネリア城 2'15 コーネリア城の曲です
7 メイン・テーマ 2'37 フィールドの曲です
8 カオスの神殿 1'45 カオスの神殿、海底神殿の曲です
9 マトーヤの洞窟 2'27 マトーヤの洞窟、ドワーフの洞窟の曲です
10 1'53 町はすべてこの曲です
11 1'21 お店に入るとこの曲です
12 1'37 船に乗るとこの曲です
13 海底神殿 1'41 過去カオスの神殿の曲です。「カオスの神殿」アレンジ
14 ダンジョン 1'29 沼の洞窟など、普通のダンジョンの曲です
15 メニュー画面 0'58 メニュー画面を開くとこの曲です
16 飛空船 1'29 飛行船の曲です
17 グルグ火山 2'35 グルグ火山の曲。アレンジがFF9のものに似ています
18 浮遊城 2'27 浮遊城の曲です
19 戦闘シーン 1'39 通常バトル曲です
20 勝利 0'49 おなじみのファンファーレです
21 デッドミュージック 0'56 全滅時の曲です
22 セーブミュージック 0'11 宿屋でセーブするとこの曲が流れます
23 教会 1'57 WS版からの新曲で、教会の曲です
24 廃れた城 2'11 西の城の曲?「コーネリア城」のアレンジです
25 リュート 0'35 過去カオス神殿でリュートを使う時に流れる?
「プレリュード」のアレンジです
26 橋をかけろ 0'41 橋を掛けるシーンと、16パズルの曲?
「コーネリア城」のアレンジです
27 深き場所へ 0'17 タルで海底神殿に潜る時に流れる?
28 ファンファーレ 0'08 「勝利」のファンファーレ部のみ
29 クリスタル復活 0'15 4つのカオスを倒したときに流れる?
「プレリュード」の序盤のみ
30 大事なものゲット 0'09 重要アイテムを入手した時に流れます
31 宿屋 1'21 宿屋の曲で、「店」のアレンジです
32 中ボスバトル 1'33 WS版からの新曲で、ボス戦の曲です
33 ボスバトルA 2'10 WS版からの新曲で、カオス戦の曲?
34 ボスバトルB 2'13 WS版からの新曲で、「A」と構成が似ています
35 ラストバトル 1'51 WS版からの新曲で、ラストバトルの曲です
36 エンディング・テーマ 2'06 エンディングで流れます

 

Disc2 FINAL FANTASY II

Tr Title Time 解説
1 オープニング・ムービー 2'36 PS版の新曲で、OPムービーの曲です
2 オープニング・ムービー +SE 2'39 M1にムービーの効果音を入れたものです
3 オープニング・テーマ 1'28 WS版からの新曲で、デモの曲です
4 プレリュード 1'33 FF1のものに比べてなめらかな感じです
5 戦闘シーン1 1'37 通常バトル曲です
6 生き返りの間 1'25 最初のイベントバトルのあとに流れる曲です
7 再会 0'12 生き返りの間を出ると流れる曲です
8 反乱軍のテーマ 2'26 アルテアの反乱軍のアジトの曲です
9 1'56 普通の街の曲です
10 メイン・テーマ 2'50 フィールドの曲です
11 パンデモニウム 1'18 ラストダンジョンの曲です。収録順序が悪いです
12 帝国軍のテーマ 2'54 大戦艦、竜巻、パラメキア城などの曲です
13 チョコボのテーマ 0'31 現在のメロディの途中までしかありません
14 魔導士の塔 1'33 ミシディアの塔の曲です
15 脱出! 1'14 大戦艦から脱出するときの曲です
16 古城 2'44 ディスト城やカシュオーン城の曲です
17 ダンジョン 1'54 普通のダンジョンの曲です
18 皇帝復活 0'49
19 勝利 0'45 いつものファンファーレです
20 ワルツ 0'50 フィン城奪回時のパーティーで流れます
J・シュトラウスIIの「皇帝円舞曲」です
21 王女の誘惑 1'47 チャイコフスキーの「白鳥の湖」です
22 デッドミュージック 0'56 全滅時の曲です
23 ファンファーレ 0'08
24 仲間に加える 0'08 サブキャラがパーティーに入ったときの曲です
25 宿屋 0'09 FF1の「セーブミュージック」と同じモチーフです
26 戦闘シーンA 2'24 WS版からの新曲で、ラミアクイーン戦など曲です
27 戦闘シーンB 2'04 WS版からの新曲で、中ボス戦の曲です
28 戦闘シーン2 2'19 ラストバトルの曲です
29 フィナーレ 4'10 エンディングの曲です

 

お薦め度:★★★
PSに移植されたFF1.2のサウンドを収録しており、ワンダースワン移植版からの新曲も多数収録されています。
アレンジは、「ブレイヴフェンサー武蔵伝」を担当し、WSC版「FF2」の編曲も担当した関戸剛氏が担当しています。(おそらくFF2のみ)
15年前、FF1.2の世界を彩った名曲たちをPSの高音質の音源で聴くことができるという点でファンにとっては嬉しい一枚です。

改めて聴くと、植松氏のメロディーの素晴らしさを再認識することが出来ます。

アレンジに関しては、ファミコン時代からのファンも違和感なく聞ける仕上がりになっています。
ただあまり独創性は感じられず、悪く言えば平凡な印象も受けます。
原曲のイメージを完全に生かしきれていないと思われる曲もあり、あとはこれまで持っていた曲のイメージが今回のアレンジと合うかどうかでしょう。

FF1では「カオスの神殿」が際立って良く、新たな魅力を引き出したといえます。
地味ですが、「デッドミュージック」も再現度が高く、はっきり言って怖いです。
その他では、「戦闘シーン」、「店」、「メニュー画面」が上手くアレンジされています。
その反面、名曲「マトーヤの洞窟」は正直好きになれません。
「飛空艇」は激しくアレンジしすぎの感があり、画面と合うかどうかも疑問です。
「オープニング・テーマ」も中途半端で、どこか物足りないです。

なお、CDの後半に出てくる新曲はそのほとんどが、アレンジ曲になっています。
新しいバトル曲もどれも「戦闘シーン」をベースにしています。
中でも、「ラストバトル」は最近のFFのラストバトルを連想させるイメージを持っています。

FF2は悪い曲はほとんどなく、安定した出来ですが、取り立てて良いという曲は少ないです。
「メイン・テーマ」は気になる箇所はあるものの、全体的には良質のアレンジだと思います。
アレンジが二転三転する「反乱軍のテーマ」や「古城」は、意欲作として評価出来ます。

バトルでは、新曲「戦闘シーンA」はスピード感がありながらも、オーケストラで表現することで迫力を増しており、オススメです。一方の「B」はバトル曲とは思えない怪しい雰囲気を醸し出しており、新鮮といえば新鮮です。
「戦闘シーン2」は原曲通りのオーケストラアレンジで、好感が持てます

どうでもいいことですが、「再会」と「反乱軍のテーマ」のトラック間の間隔をもう少し詰めた方が、よりゲームに近づいて良いと思うのですが…
それと「FF1.2全曲集」に収録されているFC時代の未収録曲は、使って欲しかったです。

初回特典(デジキューブ盤):ピクチャーレーベル

 

[Impressions]
1-08:カオスの神殿
 FF1のなかで最もアレンジが上手くいった曲と言えます。どこか悲しげなメロディーをピアノとヴァイオリンに歌わせることで、さらに深みを出しています。さらに新たに加えられたイントロを含め、全体を通しての雰囲気はまさに原曲通り、それ以上のものがあり、メロディーを引き立てます。
 
1-09:マトーヤの洞窟
 はっきり言って妙な感じを受けます。曲を構成する楽器のセレクトを完全に間違えたような気がします。

1-21:デッドミュージック
 悲しい、悲しすぎる… ヴァイオリンの音色が怖いくらいに悲愴感を出しています。
 全滅時にこれを聞くとショックが増大すること間違いなしです。

2-08:反乱軍のテーマ
 前半のオーケストラアレンジは、壮大なイメージが良く出ています。これを聴くと、「20020220」のコンサートのアレンジを思い出してしまいますね。後半のギターなどのアレンジも、別角度からのアプローチに成功していると言えます。

2-10:メイン・テーマ
 構成を出来る限りシンプルにした前半は、その方向性は良いのですが、ただ下のパートが強すぎてせっかくの美しいメロディーの邪魔をしているのが残念です。後半は一転してギターなどが入りますが、アレンジされたメロディーが心地よく聴こえます。ただ、2週目に入る際に、前後半の差の大きさが目立ってしまいます。